iStick Picoでおなじみ!
初心者向け電子タバコの代名詞、Eleaf iStickシリーズから最新モデルがリリースされました。
今日はEleaf iStick MIX Kitのレビューです。
※商品提供 VapeSourcing
iStick MIX Kit 詳細

スペック
Size: 52 x 27 x 83mm
E-liquid capacity: 6.5ml
Battery type: 2*18650 batteries(not include)
Display: with Display
Output wattage: 160W
Output voltage: 0.5V-9V
Resistance range: 0.1Ω-3.0Ω (VW/Bypass mode)
0.05Ω-1.0Ω (TC-Ni/Ti/SS/M1/M2/M3 mode)
Refill: Top filling
Drip tip: Resin drip tip
Thread: 510
セット内容
1× iStick MIX mod(without cell)
1× ELLO POP Atomizer
1× HW-M2 0.2ohm head
1× HW-N2 0.2ohm head
1× QC USB Cable
2× User Manuals
2× Warning Cards
Spare Parts
特徴
・MODとクリアロがセットになったスターターキット
・18650バッテリーを2本使用し160Wのハイパワー
・3バンクのTCRを含む各種TC機能を搭載
・DL向け爆煙クリアロELLO POP同梱
ディテール
またレジンかよ。
裏側は亀甲縛り。
良かった、「DRAG」って書いてなくて。
フォルムはWake Mod、パネル使いはDRAG。
特筆すべき点はありません。
レジンパネルを開けるとバッテリーへとアクセス可。
ディスプレイ表示はEleafによくあるタイプ。
メニュー画面はPico21700と同じアイコン選択式。
簡単な操作方法は下記の通り。
VAPEモード切替・・・パフボタン3クリック
メニューモード・・・パフボタンと+ボタン同時長押し
キーロック・・・+、-ボタン同時長押し
画面反転・・・電源オフ時に+、-ボタン同時長押し
MOD以上に微妙なのが提灯みたいなクリアロ、ELLO POP。
なんとコイツ、ガラスタンクの外側に細いOリングが接着されてるんです。
そんなに割れを気にするならバブルタンクなんてやめればいいのに。
っていうかバブルタンクって何なん?
唯一おっ!?と思ったのがトップキャップのメカニズム。
トップキャップを上に引っ張って△の方向へスライドするだけで簡単にリキチャできます。
使用感
・デュアルバッテリーだけあって若干重い。
・丸みを帯びたデザインなので小さく感じる。
・グリップ感は良い。
・EleafのMODに慣れていれば直感的操作が可能。
・ELLO POPのレビューについては割愛します。
総評
MODのポテンシャルは高い。
ただしデザインがいただけない。
Eleafのご乱心。
こういう色気をistickには求めてないんです。
100歩譲ってMODはアリにしてもELLO POPは無い。
iStick MIX Kitは中国大手電子タバコ通販サイトVapeSourcingにて発売中。
価格は$60.97、クーポンコードVAPEZINE使用で10%オフになりますので一応リンクだけは貼っておきますね。
