細いのが似合うぞ!
スリムなアトマの救世主、VAPORESSO GTX ONEのレビューです!
※商品提供 VapeSourcing
VAPORESSO GTX ONE スペック
サイズ 83.6 x 29.3 x 22.7mm
材質 亜鉛合金
出力 5W~40W
対応抵抗値 0.15~5.0Ω
モード VW/VV/SMART VW
バッテリー容量 2000mAh
USBポート Type-C
充電定格 2A
ディスプレイ 0.69インチOLED
スレッド 510
保護機能 連続使用保護、低抵抗保護、高抵抗保護、無負荷保護、短絡保護、低電圧保護、過放電保護、過充電保護、USB入力保護
セット内容
VAPORESSO GTX ONE 本体
Type-Cケーブル
取扱説明書
保証書
注意書
こういうのを待っていた
鈍く光るメタル。
質感の良いラバーグリップ。
洗練されたストイックなデザイン。
これよ、こういうのが欲しかったのよ!
しかしGTX ONEの良さはルックスだけではありません。
GTX ONE最大の特徴は、スリムなアトマイザーが映える絶妙なサイズにあります。
買ったはいいけど乗せるMODに困ってた17mmのRTA「VS DUAL」がGTX ONEにシンデレラフィット!
高さがそこそこあるぶん、背の高いタンクを乗せても良い感じのシルエット。
VS DUALを使う頻度が増えそうな予感。
本体とアトマのコネクションも違和感Nothing。
それもそのはず、GTXのスターターキットに同梱のクリアロは直径18mm。
GTX ONE本体の厚さは22.7mmですが、18mm程度のアトマイザーが似合うようデザインされています。
510コネクタの直径は約14mm。
こりゃ16mmアトマでもイケますな。
ちなみに22mmアトマを乗せると本体とほぼツライチ。
しかし上部がラウンドシェイプになってるのでアトマとMODの間に段差ができ、隙間ができているように見えてしまいます。
底面にはベントホール。
インターフェースは3ボタン1ディスプレイ。
USBは高速2A充電に対応したType-C。
ディスプレイは0.69インチのモノクロOLEDです。
ロゴは片面のみにプリント。
ちなみにこのラバーグリップ、手のひらへの吸着感がハンパ無いです。
画面表示は至ってシンプル。
アトマイザー抵抗値、パフタイム、ワッテージ、バッテリー残量、モード、キーロック状態が表示されます。
操作方法
電源オンオフ
パフ5クリック
キーロック
パフ3クリック
画面反転
パフ+UP 長押し
ファームウェアバージョン表示
パフ+DOWN 長押し
メニューモード
UP+DOWN 同時長押し
メニューモードではVWモードとVWモードの切り替えのほか、アトマイザー接続時におすすめワッテージを自動設定してくれる「SMART VW」のオンオフ切替、ファクトリーリセットが可能です。
使用感
操作性よし、レスポンスよし、グリップ感よし。
重さも軽すぎず重すぎずでちょうど良い。
粗探ししても気になるところが全くないという隙の無さ。
TARGETの頃からクオリティの高さには定評があるVAPORESSO。
いい仕事してます。
性能に関しても文句なし。
MAX40WのVW/VVに2000mAhのバッテリー容量は、MTLベイパーにとって十分すぎるスペック。
TCこそついてませんが他の部分が良すぎるので全然気にならない。
逆に「このサイズでこんなに優秀なの!?」と思っちゃうくらい。
総評
もう一台欲しいわ!
スリムなアトマを使う場合、大きく3パターンに分かれます。
2.アトマ直径に合ったMODで使う
3.デザイン的に似合うMODで使う
GTX ONEは、上記のうち2番目と3番目にあてはまるMOD。
EleafのAmnisやAmnis2、JustfogのCompactやQシリーズなどなど、そういったMODと同じカテゴリです。
それらの中でもGTX ONEはやや大き目サイズ。
なおかつ汎用MODに引けを取らない機能とバッテリー容量を備えています。
スリムなアトマを乗せるMODにお悩みの方
そろそろ新しいMODに変えたい方
カッコ良くて高性能なGTX ONEという選択肢を試さない手はありません!
VAPORESSO GTX ONEはVapeSourcingにて絶賛発売中。
なんとMOD単体であればわずか2600円ちょいというコスパの良さ。
クーポンコード「VAPEZINE」を使えばさらに10%オフ!
お買い求めはこちらからどうぞ!

