スコンカー対応!おすすめMTL RDAカタログ 2018

VAPEには大きく分けて2つの吸い方があります。

MTL(マウス・トゥ・ラング)

・タバコのように、一旦口内にミストを溜めた後肺へ取り込む吸い方。タバコ吸いとも呼ばれる。
・※フレーバーチェイス向き。
・ニコチンリキッドを用いると肺への心地よいキックが楽しめる。
※リキッドによってはDLで吸った方が美味しい物もあるので一概には言えない。

DL(ダイレクト・ラング)

・呼吸と同じく、直接ミストを肺へ取り込む吸い方。直肺またはVAPE吸いとも呼ばれる。
・セッティング次第でMTLに比べ、たくさんのミストを楽しめる。
・クラウドチェイスやスモークトリックは基本的にDLで行う。

 

タバコの代用品としてVAPEを楽しんでいる筆者は、ほとんどMTLで運用しています。
さらにコイルビルドやウイッキングに関係なく「傾けなければリキッドが漏れない」という点でRDAが大好きなのです。

さて、今日はMTL向けマスプロRDAの中から、スコンカーでも使えるオススメの5点をピックアップしてみました。

Vapefly Galaxies RDA

Vapeflyの出世作。
タバコフレーバーやスイーツフレーバーに適した、まったりとした濃厚な味わいが特徴のRDA。
表裏二か所のエアホールは、デッキに取り付けられたスクリューで開き具合をコントロールしたり片側のみを塞いだりすることが可能。
通常はトップキャップとデッキをずらして3段階のエアフローコントロール。
ただしどの程度エアホールが開いているのかが分かりづらい。
トップキャップの着脱がやや固いので筆者はOリングを1つ外して使用中。

22 x 32.4mm/SS,PMMA/サイドエアフロー/シングルコイル

これは買い。Vapefly GALAXIES MTL RDA (ギャラクシーズ)レビュー
2017年に忽然と姿を現した中国電子タバコメーカー、Vapefly。ステンメッシュビルド専用アトマイザー「Mesh Plus RDA」等をリリースしていますが、その知名度を一気に高めたのは今日レビューする「Galaxies MTL RDA」...

【ベプログショップ】Galaxies RDA

Vandy Vape BERESERKER MTL RDA

ヒットを記録したBERESERKERのドリッパー版。
18mmの狭小デッキとボトムエアフローの組み合わせにより、濃くてコントラスト鮮やかなフレーバーが楽しめる。
フルーツ系からタバコ系まで多用途に使用OK。
換装可能な6種のエアフローパーツと6段階のエアホールで実に36通りものエアフローコントロールが可能。
さらに22mmと24mmのビューティーリング、ウルテム/デルリンのマウスピース、専用のコイルジグまでついてお得感ハンパない。
エアフローパーツに開けられた穴の位置がズレてる個体も存在してる模様。

18.1 x 42.2mm/SS/ボトムエアフロー/シングルコイル

アレとコレは絶対買い。VANDY VAPE BERSERKER(バーサーカー) MTL RDAレビュー
今日のレビューはVANDY VAPE BERSERKER(バーサーカー) MTL RDA!同社の大人気RTA「BERSERKER」の名を冠したMTL向けのドリッパーです。早速レビューしてみましょう!VANDY VAPE BERSERKER ...

【ベプログショップ】BERSERKER RDA

Boomstick Engineering Reaper MTL RDA

イタリアデザイン・中国生産のハイエンドライクなRDA。
シンプルなサイドエアフローながらしっかりした味わい。
ただし今回ピックアップしたRDAの中ではフレーバーは最も荒くてあっさり目。
エアホールはトップキャップの表裏にそれぞれ1か所づつ。
トップキャップとインナーパーツをずらして無段階のエアフローコントロール、また片方のみ塞ぐこともが可能。
デッキはシングル/デュアル両対応。
各パーツの固定具合がユル目なのでエアフローがズレやすい。
トップキャップをそうそう開けなくてもよいスコンカーでの使用がオススメ。

18 x 27.1mm/SS304/サイドエアフロー/シングル,デュアルコイル

BoomStick Engineering Reaper MTL RDAレビュー
今日のレビューはBoomStick Engineering Reaper(ブームスティックエンジニアリング・リーパー)!Reaperは、イタ公がデザインし中国で生産された18mmのRDA。商品画像ではサイズ感がイマイチよく分からず、ゴリゴリ...

【ベプログショップ】Reaper MTL RDA

AmerPoint Nectar Micro Steel RDA

未だに高い人気を誇るMTLドリッパーの定番。
マスプロ品の中では高額だがVAPE CHKさんが定期的に入荷してくれるので容易に入手できる。
濃厚で安定したフレーバーはまさにザ・ボトムエアフロー。
スイーツ系やタバコ系など、しっかりしたボディのリキッドをさらに美味しく楽しめる。
エアフローはトップキャップとデッキのエアホールをずらして簡易的に調節可能。
デッキは2ポールのシングル専用。
吸った時にOリングに付いたリキッドの匂いが気になるのがやや難点。
新バッチからBFピンが同梱されるようになった。

22 x 18mm/SS/ボトムエアフロー/シングルコイル

Amerpoint Nectar Micro Steelレビュー
発売されてから数年経過した今でもなお根強い人気を誇るタイトドローなドリッパー、Amerpoint Nectar。Nectarが作り出す濃厚なフレーバーと重いドローは筆者も大変気に入っており、リキッドテイスティングはもちろん普段使いにもガンガ...

【VAPE CHK】Nectar Micro Steel

GEEK VAPE Ammit MTL RDA

爆煙メーカーが作った至高のMTL RDA。
3Dエアフローと名付けられたトップ-ボトムエアフローにより、独特なフレーバーの出方が楽しめる。
良く言えば個性的、悪く言えばクセのある喫感だが、フルーツ系やメンソール系など、フレーバーのエッジを際立たせたい時にAmmitを使用すると美味しく吸えることが多い。
サイズの異なる5つのエアホールを単一または複数個選択でき、激重から軽目まで幅広いエアフローコントロールが可能。
デッキはシングル専用。
リークフリーデザインなので多少横倒しにしてもリキッド漏れの心配がない。
2種のドリチと付け替え可能なマウスピースが付属。

22 x 38.3mm/SS/トップ-ボトムエアフロー/シングルコイル

マスプロMTLアトマの完成形!GEEK VAPE AMMIT MTL RDAレビュー
爆煙イメージの強かったGEEK VAPEから待望のMTLアトマが新登場!GEEK VAPE AMMIT MTL RDAはMTL(タバコ吸い)に特化したドリッパー。トップからサイドへ流れる通称「3Dエアフロー」は、これまでに無い独特な喫感をも...

【ベプログショップ】Ammit MTL RDA

スペック一覧

Vapefly
Galaxies RDA
Vandy Vape
BERESERKER MTL RDA
Boomstick Engineering
Reaper MTL RDA
AmerPoint
Nectar Micro Steel RDA
GEEK VAPE
Ammit MTL RDA
サイズ(mm)22 x 32.418.1 x 42.218 x 27.122 x 1822 x 38.3
材質SS,PMMASSSSSSSS
エアフローサイドエアフローボトムエアフローサイドエアフローボトムエアフロートップ-ボトムエアフロー
AFC両側片側切替可
3段階
エアフローパーツ x 6
エアホール x 6
36段階
両側片側切替可
無段階
1ホール無段階5ホール無段階
任意の1ホール選択可
デッキシングルコイルシングルコイルシングル/デュアルコイルシングルコイルシングルコイル
備考マウスピースx2
ビューティーリングx2
ビューティーリングドリップチップx2
マウスピースx2

5点の中でオススメのMTL RDAは?

どのアトマイザーも甲乙つけがたいのが正直なところ。

あえて選ぶなら、

コストパフォーマンスを優先するのであればVapefly Galaxies RDA。
良い物を長く使いたいというのであればAmerPoint Nectar Micro Steel RDA。

を筆者は推します。

爆煙アトマに比べると圧倒的に少ないマスプロMTL RDA。
今後さらに魅力的な製品が発売されると良いですね。

お買い忘れはないですか?
RBA
タイトルとURLをコピーしました